初めてご使用頂く場合はカメラがご使用場所のネットワークに接続されている状態で開始してください。
カメラがネットワークに接続されていない場合は先ずこちらをご覧いただきカメラをネットワークに接続してください。

手順1より行います。
一旦IPカメラ検索ツールをインストールしカメラの登録が完了している場合は手順3からお進み下さい。

メニュー
カメラの初期設定

カメラの時間設定

カメラのパスワード設定

カメラの基本操作方法

高度な設定

1) カメラ天井設置時の設定

2) SDカード設定

3) 録画設定

4) FTPサービス設定

5) 電子メールサービス設定

6) アラーム設定

7) スナップショットスケジュール撮影設定

8) 多画面設定

9) 動体検出設定

10) 動体検出域マスク設定

 


1 こちらよりIPカメラ検索ツールをダウンロードしてください。

IPカメラ検索ツールをダウンロード 

2 ソフトをダウンロード後、解凍して任意のフォルダにインストールして下さい。

Next 
「Next」を選択

Next
「Next」を選択 インストールするフォルダを変更する場合は「Browse」で変更

Next
「Next」を選択

Install
「Install」を選択

Finish
「Finish」でインストール完了

3 インストール完了後デスクトップに出来たこのアイコンCamera Search Tool をクリックし
「Camera Search Tool」ツールを立ち上げます。
カメラリスト
ネットワークに接続されているカメラがリストに表示されます。

目的のカメラがリストに表示されていない場合、再度「IPマッチング」をクリックして下さい。

※一度ですべてのカメラが表示されない場合IPマッチングを再度クリックして下さい。
※IPサーチツールに接続されているカメラが表示されない場合は以下の2つの方法をお試しください。

1)すでにスマートフォンでカメラの接続を確立している場合はカメラリスト>+(右上のボタン)>カメラ追加>LAN内で
検索と進んでいただき検索結果に表示されているカメラのIPアドレス(赤枠内)を参照し

IPアドレスを参照

PCのブラウザのアドレス欄に参照したIPアドレス(XXX.XXX.XXX.XXX)を直接入力し実行してください。

IPアドレスを入力

2)スマホでカメラを接続していない場合は別途カメラのIPアドレスを検索するソフトウェアをこちらよりダウンロードしPCにポータブルバージョンで実行し
IPアドレスを検索してください。検索リストより製造社にAtrie又はDICNA CONTROL ABと表示されているものがカメラになります。
PCのブラウザのアドレス欄に検索したIPアドレス(XXX.XXX.XXX.XXX)を直接入力し実行してください。

IPアドレスを入力し実行


4 カメラをモニタリングするためにリストから目的のカメラを選択しクリックします。
カメラを選択


ユーザー名とパスワード 
ユーザー名:「admin」 パスワード:「パスワードは製品に同梱しているマニュアルをご覧ください。」 と入力し「OK」をクリックして下さい。

既定に設定されているブラウザーが立ち上がります。
本マニュアルではMicrosoftEdgeで説明いたします。

※FireFoxでは表示の乱れ、一部操作方法や動作しない機能がありますので
MicrosoftEdgeでご利用いただくことを推奨いたします。
Google Chromeでご使用いただく場合、手順6の代わりにこちらの拡張機能を追加してIE互換表示でご覧ください。
尚、IE互換表示のご使用方法はこちらを参考にしてください。

登録
ブラウザー版「登録」をクリックして下さい。

MicrosoftEdgeでご使用いただく場合、IEモードを有効化してご覧ください。
 ※「Internet Explorerモード(IEモード)ボタン」がツールバーに表示されている場合は、このボタンをクリックすることで下記の設定と同様の有効化をすることも可能です。
 Edge:右上の「…」をクリック
  1. Edgeを開き、右上の「…」をクリック
  2. Edge:右上の「…」をクリック
  3. 「設定」を選択
  4. Edge:「設定」を選択
  5. 左側から「既定のブラウザー」を選択
  6. Edge:左側から「既定のブラウザー」を選択
  7. 右側から「Internet Explorer モードでサイトの再読み込みを許可」を「許可」に変更
  8. Edge:「Internet Explorer モードでサイトの再読み込みを許可」を「許可」に変更
  9. 「再起動」ボタンを押下し、ブラウザを再起動する
  10. Edge:ブラウザを再起動
  11. 始めに表示されたページへ移動し、右上の「…」をクリック
  12. Edge:右上の「…」をクリック
  13. 「Interenet Explorerモードで再読み込みをする」を選択
  14. Edge:「Interenet Explorerモードで再読み込みをする」を選択

6 ビデオプラグインのインストール
ダウンロードプラグイン
「ダウンロードプラグイン」をクリックして下さい。

Next
「Next」を選択して下さい。

Install
「Install」を選択して下さい。

Finish
「Finish」を選択して下さい。

8 カメラの初期設定 
アイコンカメラの初期設定をクリックしカメラの初期設定を行います。
カメラの初期設定

メニュー 一覧
メニュー一覧

● 初めにカメラの時間設定を行います。
左のメニューリストより「デバイス時間設定」を選択して下さい。
デバイス時間設定
ネットワーク日時サーバのチェックを外しタイムゾーンで東京を選択し「PC日時と同期する」ボタンを押し、
デバイス日時がPCの時間と同じになったことを確認し「設定」ボタンを押します。

● パスワードの設定
セキュリティー上の観点から必ず全ての権限のパスワードを変更されることを強く推奨いたします。
右のメニューリストの「ユーザー設定」よりパスワードを変更します。
※ユーザー名の変更はできません。

※デフォルトの設定

権限 ユーザー名 パスワード
admin admin 製品に同梱しているマニュアルをご覧ください。
user user 製品に同梱しているマニュアルをご覧ください。
guest guest 製品に同梱しているマニュアルをご覧ください。

パスワードの設定
パスワードの変更が完了したら「設定」ボタンを押して終了してください。
次に右のメニューリストの最下部「戻る」をクリックして下さい。

以上でカメラの初期設定は完了です。

9 カメラの基本操作
カメラの基本操作

矢印の方向を押すとその方向にカメラを向けます。矢印の方向を押すとその方向にカメラを向けます。

カメラの可動域全体にカメラを自動的に振ります。カメラの可動域全体にカメラを自動的に振ります。

上下にカメラを振ります。上下にカメラを振ります。
左右にカメラを振ります。左右にカメラを振ります。

カメラから音声を聞きます。※IP0045にこの機能はありません。カメラから音声を聞きます。※IP0045にこの機能はありません。
カメラのスピーカーに音声を送ります。※IP0045にこの機能はありません。カメラのスピーカーに音声を送ります。※IP0045にこの機能はありません。
PCに動画を保存します。PCに動画を保存します。
PCにスナップショットを保存します。PCにスナップショットを保存します。
PC及びSDカードに記録された動画、スナップショットを再生します。PC及びSDカードに記録された動画、スナップショットを再生します。
PCに記録するフォルダを指定します。※動画、スナップショットを撮る前に必ず設定してください。PCに記録するフォルダを指定します。※動画、スナップショットを撮る前に必ず設定してください。

10 高度な設定

1) カメラ天井設置時の設定
カメラを天井に設置する場合上下左右画像が反転しますのでメニューリストより画像パラメーターを選択し
以下の赤枠内にチェックを入れ「設定」ボタンてください。
カメラ天井設置時の設定

2) SDカードの初期設定

SDカードの初期設定
最下行にあるSDカード状態の右にあるSDカードをブラウズ、SDカードをFAT32でフォーマット、
SDカードの取り出しがそれぞれ行えます。
SDカードを挿入していない場合はSDカードは無しと表示されています。
※SDカードの挿入方法はカメラ設置マニュアルをご覧ください。

3) 録画設定
カメラのSDカードに動画を記録するスケジュールを設定します。
設定は1週間分30分単位で行います。
ストリームは記録する動画の解像度を設定します。
カメラに設定させれているストリームにより解像度は異なります。
各ストリームに設定されている解像度はメニューリストのビデオ設定で確認できます。

録画設定

4) FTPサービス設定
アラームなどの動画やスナップショットをFTPサーバーに記録する場合に設定ます。
サーバアドレス:ご契約のFTPサーバーのホスト名(アドレス)※詳細はご契約サーバーにお尋ねください。
サーバポート:ご契約のFTPサーバーのポート番号※詳細はご契約サーバーにお尋ねください。 
ユーザネーム:※詳細はご契約サーバーにお尋ねください。
パスワード:※詳細はご契約サーバーにお尋ねください。
パッシブモード:ご契約のFTPサーバーのPASVモードに合わせてください。
パス:./httpdocs ※サーバー内の任意のフォルダ内に記録する場合は 例) ./httpdocs/movie
全ての項目が入力出来たら「設定」ボタンを押して「テスト」ボタンを押してサーバーに接続させてください。
正しく送信できればポップアップに成功と表示されます。
記録された動画やスナップショットはFTPサーバーに他のソフトウェアで接続して該当のファイルをダウンロードして閲覧してください。

FTPサービス設定

5) 電子メールサービス設定

カメラからのアラームを電子メールで送る機能でSMTP送信のみ対応しております。
以下の項目を設定します。
SMTPサーバ:ご利用のSMTPサーバー名を入力します。
サーバポート:ご利用のSMTPサーバーのポート番号 ※通常587
セキュア接続:送信サーバーの使用する暗号化接続の種類をしています。
ユーザーネーム:仕様するSMTPサーバーのアカウント名です。
パスワード:使用するSMTPサーバーのパスワードです。
着信アドレス:メール送信先のメールアドレスです。
送信アドレス:使用するSMTPサーバーのメールアドレスです。
件名:メールに入れる件名です。
メッセージ:メールに入れるメッセージです。

全ての項目が入力出来たら「設定」ボタンを押して「テスト」ボタンを押してテストメールを送信してください。
正しく送信できればポップアップに成功と表示されます。

電子メールサービス設定

6) アラーム設定
カメラが動体検出したときのアクションを設定します。
動体検出が設定されている場合で設定されたすけーじゅるの場合のみ機能します。
機種により一部の機能は動作しません。
リンケージ設定
>E-mailがアラームしてかつ写真を送る:電子メールサービス設定が有効の場合で動体検出した場合に下の写真スナップショット枚数に設定された枚数分メールに送信します。
>写真をFTPサーバに保存する:動体検出された場合でFTPサーバの設定が有効の場合、スナップショットを設定された枚数分FTPサーバーに記録します。
>ビデオをFTPサーバに保存する:動体検出された場合でFTPサーバの設定が有効の場合、FTPサーバーに動画を約15秒間記録します。
>継電器出力:設定できません。※動作は無効です。
>写真をSDカードに保存する:SDカードが挿入されている場合スナップショットをSDカードに保存します。
>ビデオをSDカードに保存する:SDカードが挿入されている場合動画をSDカードに保存します。
>アラームがサイレンをトリガされた後:動体検出時にカメラのサイレンを鳴らします。
>リンケージプレセット:?動体検出後設定されているカメラポジションに移動させます。
アラーム時間
設定されたタイムスケジュールによって動作させます。

アラーム設定

7) スナップショットスケジュール撮影設定
SDカードスナップショット間隔:SDカードに記録するスナップショットの間隔を設定します。
FTPスナップショット間隔:FTPサーバーに記録するスナップショットの間隔を設定します。※メニューリストのFTPサービス設定が必要です。

スナップショットスケジュール撮影設定

8) 多画面設定
同じネットワーク内に接続されているカメラを1つの画面で最大9台まで同時にモニター出来ます。
メニュリストより多画面設定を選択し以下の赤枠第2デバイスをクリックします。
入力ボックスが表示されますので
オーバーレイカメラ名称:分かりやすい名称
IPアドレス:追加したいカメラのIPアドレスをIPサーチツールより確認して入力 例)192.166.31.5
ユーザー名:追加するカメラに設定したユーザー名
パスワード:追加するカメラに設定したパスワード
カメラを追加したら「設定」ボタンをクリックしメニューリスト最下部の「戻る」をクリック

カメラを追加したら「設定」ボタンをクリックしメニューリスト最下部の「戻る」をクリック

多画面に追加したいカメラのIPアドレスの覧に表示されている数字を確認
多画面に追加したいカメラのIPアドレスの覧に表示されている数字を確認

カメラ閲覧画面の下部にある赤枠をクリックし多画面モードに切り替えます。
4台までの場合は4画面を選択
5-9台までの場合は9画面を選択

カメラ閲覧画面の下部にある赤枠をクリックし多画面モードに切り替え

9) 動体検出設定

画面上の動体を検出機能をONにする設定です。メニューリストより動体検出設定を選択し赤枠で囲んだ
ウインドウ1チェックボックスにチェックを入れます。
緑の枠線が表示されますので右下の部分にマウスを当て枠のサイズを変更し枠内をクリックしたまま枠を
任意の位置に移動させます。全てのエリアを検出領域にする場合は表示領域すべてを緑の枠線で囲います。
ウインドウを複数組合わすことで複雑なエリアの指定も可能です。
設定完了後「設定」ボタンをクリックします。
感光度は動体検出の感度の設定です。

動体検出設定

10) 動体検出域マスク設定

画面の一部をマスクしたい場合はメニューリストより動体検出域マスク設定を選択し
赤枠で囲んだウインドウ1チェックボックスにチェックを入れます。
緑の枠線が表示されますので右下の部分にマウスを当て枠のサイズを変更し枠内をクリックしたまま枠を
任意の位置に移動させます。「設定」ボタンを押すことで選択された領域がマスクされると同時に動体検出領域から外します。
ウインドウを複数組合わすことで複雑なエリアの指定も可能です。

動体検出域マスク設定